代表 向山のバイク人生

  • blog

    スタンプラリー 関東編

    実は、私たちコレやってるんです。 出かける時はいつも持ち歩いてるんでボロボロですが。。。 関東編なので愛知県から日帰りで行けるとこは長野と山梨ぐらいしか。。。 なかなか手ごわいです。 去年の7月から始めて144駅中43駅 […]

    2013.04.29

  • blog

    ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

    ゴールデンウィーク中の休業日は誠に勝手ながら 4/27~29、 5/2~6 とさせていただきます。 なお、4/30、5/1、5/7~ は通常営業日となります。 よろしくお願いします。

    2013.04.26

  • voice

    お客様からお声をいただきました

    昨日、“ガレージレボ”をお買い上げ頂いたお客様からコメントをいただきました。 こちらのお客様はバイクを複数台お持ちのため今までは他社様のメンテナンススタンドを使用し、整列されていたようです。 以下 […]

    2013.04.25

  • news

    ガレージレボ BMW用 発売開始!

    今まで、オーダーメイド扱いでしたBMW用を今後は標準設定品として販売することに決定しました。 かなりの重量車であることと、ファイナルケース部が極端にオフセットされている為、開発に時間がかかりましたが なんとかお客様に安心 […]

    2013.04.24

  • news

    思案中です。

    最近、こんな話をお聞きしました。     お客様: キャスターのブレーキがあんまり効かないね? ガレージレボ: えっ?! それは申し訳ありませんでした。。。           すぐに良品と取り換えさせていただきますが、 […]

    2013.04.20

  • blog

    ガレージレボの心臓部とは? その2 板金加工編

    前回、ガレージレボの心臓部とも言えるサイドフレームのデザインをご紹介しました。 今回はその製作模様を紹介しましょう。 まず最初は、厚さ2.3ミリの鋼板からタレットパンチプレスで本体部分と内部に組み込む小さい部品を打ち抜き […]

    2013.04.18

  • blog

    南信へ桜を見に行こう~!

    地元の桜はすでに散っていて葉っぱだらけ、 ならば、北へ行けば見ごろな場所があるだろう~! 今回狙った行き先は駒ケ根、飯田周辺。 3か所に的を絞りましたよ~ 午前5時48分出発 もう空は明るいですね~ 中央道 駒ヶ根ICで […]

    2013.04.14

  • blog

    ガレージレボの心臓部とは?

    今日は”ガレージレボ”の構造を皆さんに紹介しましょう。 まずは、”ガレージレボ”の心臓部とも言えるサイドフレームから。 ちなみにサイドフレームとはこのオレンジ色の部分です。 […]

    2013.04.10

  • blog

    我が家の教習コース

    昨日の日曜日、 天気予報やニュースで前日から大雨や強風の予報がガンガン流れてたのでツーリングは中止に決めていたのですが 朝起きてみると晴れているではないですか! ツーリングは”早朝出発”と決め込ん […]

    2013.04.08

  • blog

    二十年来のお付き合い

    今日は普段の業務内容を・・・、 近頃は何故か近所の企業様から社内設備の依頼を受けることが多くなっています。 わが社もそうですが、円安が進んでも下請け企業はなかなかすぐには恩恵は受けられないですね。 だからと言ってジッとし […]

    2013.04.07

ARCHIVE月別アーカイブ

こんなお悩みありませんか?

  • 家のバイク収納スペースが狭い
  • 入り口が狭くてバイクを動かしにくい
  • 何度も切り返さないと入らない
  • バイクの押し引きが大変
  • 何台も持っていて、奥にあるバイクが出しにくい

理想のバイクスタンド
ガレージレボで解決!