久しぶりのプチツー♪
先日の土曜日は奥さんとプチツーに行ってきました。 行き先は特に決めず、とりあえず白川にある道の駅クオーレの里へ 本日のペッタン 奥さんほぼ、一ヶ月ぶりにバイクに乗ったんですが以前に比べ、スムーズに乗り降り発信停止が出来て […]
先日の土曜日は奥さんとプチツーに行ってきました。 行き先は特に決めず、とりあえず白川にある道の駅クオーレの里へ 本日のペッタン 奥さんほぼ、一ヶ月ぶりにバイクに乗ったんですが以前に比べ、スムーズに乗り降り発信停止が出来て […]
一昨年から2年続けて夏休みに山形蔵王の”お釜”を見にいってるんですが、何故か近所(???)の”白根の湯釜”は見に行ったことがありません。 そこで、行ってきました。 土曜日、 […]
5月の晴れた、とある土曜日。 今回は長野県は美ヶ原高原を散策してきました。 もちろんバイクですが。。。 朝5時ごろ出発~! 途中、中央道 小黒川PAで朝食をとって松本ICをゲートアウト! 浅間温泉の奥から美鈴湖を抜けて、 […]
今回は、当社”ガレージレボ”の正規取り扱いをして頂いています名古屋市天白区にあります”モトブラスト“様の紹介です。 私たちとモトブラスト様のお付き合いはとても古く、かれこれ […]
先週の日曜日、 栃木の帰り道に群馬の長野原町R145を走ってきました。 長野原といえば”八ッ場ダム”で騒がれたところですね。 現状はどうなってるかと言うと、 画像は新県道375から新R145を望ん […]
実は、私たちコレやってるんです。 出かける時はいつも持ち歩いてるんでボロボロですが。。。 関東編なので愛知県から日帰りで行けるとこは長野と山梨ぐらいしか。。。 なかなか手ごわいです。 去年の7月から始めて144駅中43駅 […]
ゴールデンウィーク中の休業日は誠に勝手ながら 4/27~29、 5/2~6 とさせていただきます。 なお、4/30、5/1、5/7~ は通常営業日となります。 よろしくお願いします。
前回、ガレージレボの心臓部とも言えるサイドフレームのデザインをご紹介しました。 今回はその製作模様を紹介しましょう。 まず最初は、厚さ2.3ミリの鋼板からタレットパンチプレスで本体部分と内部に組み込む小さい部品を打ち抜き […]
地元の桜はすでに散っていて葉っぱだらけ、 ならば、北へ行けば見ごろな場所があるだろう~! 今回狙った行き先は駒ケ根、飯田周辺。 3か所に的を絞りましたよ~ 午前5時48分出発 もう空は明るいですね~ 中央道 駒ヶ根ICで […]
今日は”ガレージレボ”の構造を皆さんに紹介しましょう。 まずは、”ガレージレボ”の心臓部とも言えるサイドフレームから。 ちなみにサイドフレームとはこのオレンジ色の部分です。 […]