去年、1泊で乗鞍岳へ行ったときに皆さん1泊トレツーにハマったらしく今後は春夏秋と年3回行うことに。

で、まずは春の会ということで山開きして間もない上高地へ。

日本を代表する世界の上高地なのに、皆さん行ったことが無いらしい。

いつもの様に小黒川PAで集合です。

バイクスタンド

 スマートICが出来てとっても便利になりました。

バイクスタンド

 権兵衛抜けたらセブンで待ってるUGT氏と合流。

ついでにお昼も買っておきます。

バイクスタンド

 野麦峠から、

バイクスタンド

 梓湖からR158。旧安房峠にある今夜のお宿”中の湯”さんへ。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 まずはこちらで着替えさせてもらってから散策へ向かいます。

バイクスタンド

 釜トンネルのバス停でバスを待ちます。

バイクスタンド

 せっかくなので大正池から散策開始です。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 前日までの雨の影響で随分濁ってます。水かさも多いし。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 天気もいまいち。焼岳もすっかりガスの中。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 ペチャクチャしゃべりながら、のんびり散策♪

楽しいよ~。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 上高地と言えばやっぱりここ、河童橋。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 残念ながら、穂高は雲の中。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 明神池まで行ってみましょう。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 いよいよ天気が良くなってきました!

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 さらに先へと思いましたが、お宿に戻らねばならないのでこの辺で折り返し。

河童橋へ戻ってきて、ターミナルからタクシーで”中の湯”さんへ。

バイクスタンド

 翌朝は晴れ晴れ~♪

バイクスタンド

 あまりに天気が良いので、ついでに”王ヶ鼻”へ。

松本市内から美鈴湖を抜けて美ヶ原スカイラインをグングン登ります。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 見えてきました王ヶ鼻。

バイクスタンド

 ビジターセンターにバイクを止めて、プチトレッキング開始。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 気持ちいいですな~。

バイクスタンド

 午後はビーナスラインをフルコースで。

バイクスタンド

 エコーラインを八ヶ岳見ながら諏訪南ICへ。

バイクスタンド

 お疲れ様~♪

バイクスタンド

 

バイクスタンド

 走行距離 577キロ

 

バイクスタンド

 

向山鉄工株式会社