お盆休みはいつものメンバーとピンポイントで予定合わせてお出かけです。

この日は恒例化しつつある”流しソーメンツー”

中津川市内のコンビニでUGT氏、M氏と合流。

バイクスタンド

 R257,256を北上して付知峡へ向かいます。

一人早朝ツーを楽しんでいたS氏と現地で合流して、全員集合です。

バイクスタンド

 混雑を予想して開店前に到着するオッサン4人衆。ハリキッテおります。

バイクスタンド

 開店後さっそくスタート。朝飯後の人も朝飯抜きの人もガンガンいきます!

バイクスタンド

 ソーメンをたらふく食べた後はS氏と別れ、御嶽山の涼風にあたりにR19を北上。

夏休み混雑のダラダラ走行に耐えながら王滝村に入ります。

バイクスタンド

 おんたけ2240スキー場のクネクネで一気に標高をあげて、

バイクスタンド

 田ノ原天然公園に到着。

バイクスタンド

 2100メートル越えは下界とは比べるまでもありません。

バイクスタンド

 ソーメンパワーも切れかかってきたので、ここで軽く食事をしてから下山です。

バイクスタンド

 R361開田高原で定番のソフトを予定してましたが、ウルトラスーパー激混みであえなく玉砕。

惜しいですが時期を改めて来ることに。

バイクスタンド

 権兵衛抜けて伊那ICから中央道で帰ります。

予想してた渋滞を夕食タイムでクリア。雨にも降られましたが大したことはなく無事に帰宅できました~。

バイクスタンド

 走行距離 435キロ

バイクスタンド

向山鉄工株式会社