このところお蕎麦ばかり食べてます。

強烈な日差しが照りつける中を走ってるとついつい冷たい食べ物が欲しくなります。

今回もまた戸隠へ。

いつものようにUGT氏と屏風山PAで待ち合わせて、

バクスタンド

長野道へ。

バイクスタンド

のんびりな出発でしたので最短ルートで戸隠へ。

UGT氏オススメのこちらのお店でお蕎麦を頂きます。

バイクスタンド

私の二八蕎麦とUGT氏の十割と食べ比べ。どちらも美味しいですな。

バイクスタンド

 

バイクスタンド

食後は道の駅”しなの”ではずせないソフトで。

バイクスタンド

信濃町ICから信州中野ICまで高速移動。

R292志賀高原道路で冷たい風の中を快走。

バイクスタンド

年に何度も訪れますが、いつ来てもいい所です。

バイクスタンド

万座温泉から県道112号で須坂ICから帰宅です。

ここでアクシデント発生!

ヘッドランプの玉切れ警告が点灯。

この時間からだとすぐに暗くなるし、トンネルもあるから不安です。

バイクスタンド

お世話になってるササキスポーツクラブさんへ判断を仰ぎます。

幸いなことに近くにディーラーがあるのでそちらを紹介いただいて向かいます。

塩尻のモトラッド長野さんです。

バイクスタンド

到着後すぐに作業に取り掛かっていただきました。

でも、またしてもアクシデント発生!

どうやら工場生産時にハロゲン球の間違った組み方をしているのが発覚。

それが原因で切れたのかはわかりませんが、修正修理にかなり時間がかかり営業時間をすっかり過ぎて8時半ごろに作業終了。

遅くまで頑張って直してくれたモトラッド長野さん、最後までお付き合いしてくれたUGT氏、ありがとうございました!

おかげで日付を超えるまでに帰宅できました。

バイクスタンド

走行距離 657キロ

バイクスタンド

向山鉄工株式会社