close

代表 向山のバイク人生

スタンプラリー関東編 遂に完全制覇!

スタンプラリー関東編、全144駅は先月までに142駅を終え、いよいよ2つを残すのみとなりました。

おととしの夏ごろから始めてはや2年、いや”たった2年で廻ったの!?”が正解か?

毎日はダメでも毎週はバイクに乗りたい、でも何か目的がなければ長くは続かない。

そんな時、道の駅で見つけた中部のスタンプブック。

一度も行ったことがない”道の駅”が沢山載ってる。

この時は全部で108駅でした。

遠方の駅は日帰りでも可能でしたが、どうせなら一泊で。できれば温泉宿をチョイス。

そうすれば地場の食材を味わえたり、いろんな源泉を楽しめたり、地元ならではお話を聞けたり。

ルートも幹線道路ばかり走ってちゃつまらない。

地図とにらめっこして山岳ワインディングを選ぶ。最高の道だったときもあれば最悪の場合もありました。

どれもが楽しい思い出、次回また行きたいと言わせる何かがそこら中にありました。

さあ行きますよ~、スタンプラリーラストラン!

最後はどんな出会いがあるのでしょうか?

抜群の天候安定度を誇る5月末に決行!

張り切って早朝4時半頃出発です!

中央道を北上。いつものように阿智PAで朝食をコンビニパンとコーヒーで頂きます。

八ヶ岳PAで小休憩のち、勝沼ICでおります。

R20、県道38からフルーツラインへ

ぶどうの丘を左手に心地良い丘陵地を走ります。

R411に乗り換えて、

好物のグネグネを駆け上がりますっ!

改修工事が行われていて、数年前に比べ路面が随分良くなっていました~♪

途中、アスファルトの割れや剥がれ等が改修されていて抜群にイイ山岳国道ですね♪

スムーズに走行出来たおかげで予定より相当早くに到着。

143駅目”たばやま”です。

駐輪場も以前は露天でしたが、立派な屋根が施工されており雨の日も助かりますね♪

オープンまで時間があるのでちょろっと温泉でも浸かっていきましょか?

対岸の施設までは吊り橋を渡って行きます。

が、こちらも残念ながらオープン前でした。

仕方がないのでベンチでウトウトしますか~

小一時間ほどしてオープンとなり、さっそくペッタン!

店内を物色してたら地キャラとシカ肉に食いついてしまい、とりあえず試してみないと。

朝がは早かったのでついでにお昼にしましょう!

豚とろ角煮丼と鹿肉ソーセージを頂きました。

鹿肉は好みが分かれる食材、難しいですがよくぞここまで仕上げたものです。

食後はガッツリ水分も補給して次の行程に備えます。

R411を東へ。

奥多摩湖沿いを走ります。

やや狭目のきついカーブが連続する奥多摩湖。

都内からのライダーが引っ切り無しにやってきます。

車も生活車ではなく、贅沢に走りを追及したブルジョアジーな車が大変多くございました。

やっぱ都会はちがうな~。(ここは田舎だけど・・・)

ライダーもドライバーも大変マナーがよくて

やっぱ都会はチガウな~(ここは田舎だけど・・・)

青海、八王子辺りまで来たら暑いのなんの!

“たばやま”でスポーツドリンクをがぶ飲みしといて良かったわ~

たまりかねてコンビニで凍り菓子をガリガリ食べて体を冷やします。

どうにかなったところで出発しましょう。

もうひと息で到着です。

ラストの道の駅”八王子滝山”に到着です!

物凄い賑わいです!

駐輪場はガラガラですが・・・

遂に最後のペッタンです。

事務局に行って完走確認印をお願いして、

駅長さんとしばしお話を。

なんでも、ここの道の駅は産直品はもちろん、ほかの産地の物も特設会場で随時取り扱っていて、青果物だけで年間4億の売り上げがあるようです。(ちなみにこの日は栃木産の催しものがありましたよ)

ここですべてのお買い物が完了出来るように企業努力されているようですね♪

大手スーパー以上の賑わいですよ!

近くにお住みの方がうらやましいです。

さて、こちらは全144駅のスタンプを押し終えたスタンプブック。

ボロですが、最後まで原型を保つことが出来て良かったです。

では、疲れた体を休める為にお宿に向かいましょう!

八王子ICから中央道で西へ

途中、一度も寄ったことがない初狩PAでプチ休憩。

リニア実験線がちょろっと見えますな。

富士山も見えるはずなんですが、遠くが曇ってて良く見えませんでしたわ。

お宿到着までもう少しです。

一宮御坂ICで下りて、

R20、石和温泉駅を目指します。

本日のお宿”糸柳”さんに到着です。

向山鉄工株式会社

こんなお悩みありませんか?

  • 家のバイク収納スペースが狭い
  • 入り口が狭くてバイクを動かしにくい
  • 何度も切り返さないと入らない
  • バイクの押し引きが大変
  • 何台も持っていて、
    奥にあるバイクが出しにくい
理想のバイクスタンド
ガレージレボで解決!
理想のバイクスタンドガレージレボで解決!
ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせ

pagetop