いよいよスタンプラリー関東編の大詰めを迎えます。

今回は私たちにとって、とっても難易度の高い千葉。

何故って?渋滞が日常茶飯事の首都圏を通らねばならないから。

渋滞を避けれるようにきっちりスケジュール組みました。

さあ仕事を終えて、出発です。

新東名浜松SAで夕食をとって、

この日は何故か車が少なく順調に進んで、長泉沼津ICで降ります。

今夜のお宿はこちら、ルートインさんです。ここは2度目の宿泊ですな。

Pontaポイントも結構たまってこちらを頂いちゃいました。

翌朝、ルートインを4時半出発。

東名横浜町田ICから保土ヶ谷バイパスへ。

朝5時台だというのにこの車の数!うちらの田舎じゃありえませんな。

K3へ、

次もK3へ、

湾岸線へ、

見えてきましたベイブリッジ

いつもは猛烈な風が吹いているんでこんな風に写真なんか撮れません。今日は穏やかでよかったですね。

少々飽きてきましたが、ひたすら湾岸線を走ります。

ディズニーランドの横を抜けて(うまい具合にトラックが・・・)

東関東道に変わり千葉北ICで降ります。

R16を北上。

見えてきました。

本日一つ目。道の駅”やちよ”に到着!

近くを流れる川沿いにサイクリングコースが整備されているよう。

大勢のチャリダー達がここを拠点に走っています。

千葉は暖かいのか、桜が8分咲きでしたよ。(うちの近くは未だですが)

お次はR16を北上、県道8で

“しょうなん”に到着。

凄い数の人と車でごった返しです。

とっととペッタンして次に移動します。

橋を渡ってR356を東へ。

利根川沿いをひたすらのんびり走ります。

“水の郷さわら”に到着!

11時くらいですが、朝が早かったのでここでお昼にしましょう。

ここの”石焼”シリーズはおすすめですよ!

しかし相変わらず関東エリアの道の駅は混雑してますな~

駐車場から出るときも大変です。

さあ~お次は、

県道16を南下。県道44で”くりもと”に到着。

気温は20度近く上がってきて、ソフトクリームが食べたくなったりして。

いい季節になってきましたね~♪

眠気襲われながらベンチでガッツリ休憩して出発です。

県道113,79、R296で”多古”に到着!

ここはちょっと立ち寄ってすぐに出発です。

県道79,78,122、58で”オライはすぬま”に到着。

ライダーがたくさんいて賑わってますよ~。

こんな”お方”もいらっしゃいました。

名前は”ももちゃん”とおっしゃるそうです。

名前を呼んでカメラをむけると、

こっち向いてくれるんですわ。

夜もご主人と一緒に寝てるんですって!

こちらには時々お見えになるそうな。会えるかもしれませんよ!

さあ、本日ラストは県道58,62を北上。

“風和里しばやま”に到着!

こちらでは群馬からご夫婦でタンデムツーに来られた方としばらくおしゃべり。

すでに退職されていてツーリングの毎日だそうな。うらやましい~!

売店でおやつを買い込んでお宿に向かいましょう!

県道62を北上。

成田IC近くのこちらのお宿にお世話になります。

かなりの疲れで夕食後は速攻で爆睡。

明日もガッツリ走りますよ~!

向山鉄工株式会社