close

代表 向山のバイク人生

白根の湯釜って、どうよ?

一昨年から2年続けて夏休みに山形蔵王の”お釜”を見にいってるんですが、何故か近所(???)の”白根の湯釜”は見に行ったことがありません。

そこで、行ってきました。

土曜日、仕事が終わってから出発です!

5時ごろ出発、小牧東ICから中央道で北上!

高速はがらがらでしたわ~、夕方からお出かけする人はあまり居ないのでしょうか?

オートクルーズかけっぱで極めてカイテキでした。

まずは、一発目の休憩は小黒川PA。

何時もは”お饅頭”とコーヒなのですが、ここのPAでは”クロワッサン”で小休憩~。

さあ、出発!

宿の入る前に夕食をとらねばならないので梓川SAで食事をとり、お夜食を買ってチェックイン!

今夜のお宿はこちら

いつもお世話になってるルートイン中野です。

インター降りてすぐなのでとっても便利です。

明日に備えて早めの就寝です。

翌朝、天候は晴れ!

朝食後、7:30出発。道の駅”北信州やまのうち”を目指します。

ここは関東編スタンプラリーのエリアなのでついでに廻って行きましょう~。

営業開始30分前に到着してしまったので、しばらく待つことに。。。

でも、待っているのもなんなので営業活動してみました。

ちょうどツーリング途中で休憩中のライダー2名に営業開始!

ショップカードを渡して、まずは自己紹介。

お二人は妙高からお見えで早朝ツーリングを楽しまれてたようです。

バイクは共にSS。GSX-R1000とデイトナ675。

『バイクを見せて頂けませんか?』とお願いして、いろいろと観察させていただきました。

GSX-Rはすでに確認済みなんですが、675は未確認。

675はスタンドフックは取り付け可能なので市販のフックを付ければ問題ないかと、でも貫通シャフトは9ミリぐらいの物でないと通りそうもありません。

さっそく、9ミリシャフトを準備しましょう。

その後、ご自宅のバイクの保管状況等を伺い、今後の製品開発に反映させていただくことに。

休憩中のところお邪魔しましてスイマセンでした~。

道の駅が営業し始めたのでお二人と別れ、私たちはスタンプを押して出発!

志賀高原道路を上って行きます。

はい、到着~!

もうすでに、沢山の人がのぼっています。

道は整備されているのでバスに乗ってきたハイヒール姿の女性でも問題なさそうです。

のぼること約20分。

標高約2100メートル、草木を寄せ付けない白っぽい岩肌の白根山火口部”湯釜”です。

ここは蔵王お釜のように頻繁に霧に覆われることがなさそうなので(ほんとか?)かなりの高確率で”湯釜”が見れそうです。

上からの眺めはこんな感じ

晴天にめぐまれ、絶好の行楽日和ですね。

さあ、そろそろ降りましょう。

上の画像では駐車場はそれほど混雑してないようですが、私たちが下りきる頃にはバスもマイカーもバイクも満タンでしたよ。

さすがメジャーな観光地です。

“湯釜”を後に出発です。お昼を食べに行きましょう。

R292で草津温泉を抜けて途中から”嬬恋パノラマ北ルート”を走ります。

R144に乗り換え、県94鹿沢高原を下る途中の蕎麦屋さんで昼食です。

大変賑わっていたので1時間くらい待ちましたが、私のオーダーした”胡麻つゆざるそば”はおすすめですよ。(画像はないですが)

食後はスタンプ行きますよ~。

“雷電くるみの里”(タッチ&ゴーなので画像なし)

“みまき”(ここもタッチ&ゴーなので)

“ほっとぱーく浅科”

ソフトクリームが食べたかったのですが、ここは無いみたい(涙)

じゃあ、次!

“マルメロの駅ながと”

ソフトにありつけました~(嬉)

ガブガブと水分補給しながら帰りのルートを検索中~

中央道の対面通行渋滞を避ける為、杖突峠を抜けて駒ヶ根ICから乗ることに決定!

帰りの時間帯が遅かったので交通の流れはスムーズでカイテキに帰ってこれました。

ツーリングと散策、非常に充実した一日でした。

今度は、どこ行こうか?

毎晩、ニヤニヤしながら地図をペラペラめくってる私でした。

今回の走行距離  650キロ

向山鉄工株式会社

こんなお悩みありませんか?

  • 家のバイク収納スペースが狭い
  • 入り口が狭くてバイクを動かしにくい
  • 何度も切り返さないと入らない
  • バイクの押し引きが大変
  • 何台も持っていて、
    奥にあるバイクが出しにくい
理想のバイクスタンド
ガレージレボで解決!
理想のバイクスタンドガレージレボで解決!
ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせ

pagetop